
2007年06月05日
写真アップ!!
お約束の書道作品です。
これは、スポーツトレーナー〔ストレッチや筋力トレーニング〕をしている同級生に頼まれて作ったものです。彼は、アメリカ留学していて、NBAやNFLのトレーニング指導に携わり、最近日本に帰ってきたばかりの筋肉馬鹿なんですけど、沖縄で今度は筋肉馬鹿を広めようと、いろいろと動き出そうとしていて、今度琉球キングスっていうプロバスケットチームにも携わるようで・・・・
下の作品は徐々に下に行くに連れて変化していって、最後は下の三つになりました。
もっといろんなのをかいたんですけど、数がハンパなくて、載せるのは無理でした。



ひとつの作品を仕上げるのにどれくらい書くの???という質問がよくありますが、その時によってバラバラですね
一発で、 「いいいいいいいい~~~~~~~~~~~」って言うのもあれば、一週間書いても納得いかなくて千枚でも二千枚でも書き続けることもあるし、今回のは百枚ぐらいです。
書きまくっても、結局最初に書いた物が良かったりもするし・・・・・・。
僕の場合は、何回も書いてて、気分転換に遊びで書いたものとかが良かったりしますね
リラックスしてると、筆の動きがなんかおもしろく動いたり、変わった動きをしたりするから、あまり根詰めてやりすぎないようにしていますよ。
他にも、気分転換の書をする場合に、筆ではなくいろんなものを使って書いてみたりするし、楽しいですよ
皆さんもぜひぜひ!!!あっ、今度「サッシーのお家で簡単書作品作り」みたいな講座でも開いてみましょうか??
簡単なセットで安くて、自分の作品が家の床の間に!!!トイレに!!!みたいな感じでたのしめるかも
書は、自分を表現する場なので、誰にも否定される覚えはないし、自己満でいいんじゃないですかね?
でも、古典や、臨書作品に関しては別ですからご注意を
芸術・創作作品については自己満でOKだとおもいますよ
それで、他の人に何か言われたら、それは文句ではなく、アドバイスとして考えたらいいんじゃないでしょうか??
ただ「駄目だ駄目だ」なんて言われたら、「何がどのように駄目なのか」聞いたらいいんじゃないでしょうか??
作品を見て、しっかりと批評する人もいれば、そうでない人もいるし、適当に「いいんじゃない?」って言う人の方が案外作品見てくれてない時もあるのでは??
だから、書は自分が楽しめて、納得のいく作品ができればOKですよ
「まだ書ける」、「あと少しなのに」なんて思うならば、自分に負けずにひとふん張りしてみてくださいね
そんなかんじっす
そろそろ練習に行かなくては・・・
そういえば、昨日大変な事件がおきて恐怖でした
・・・・・
その話の内容はまた次回
ほいじゃ行って来ます

これは、スポーツトレーナー〔ストレッチや筋力トレーニング〕をしている同級生に頼まれて作ったものです。彼は、アメリカ留学していて、NBAやNFLのトレーニング指導に携わり、最近日本に帰ってきたばかりの筋肉馬鹿なんですけど、沖縄で今度は筋肉馬鹿を広めようと、いろいろと動き出そうとしていて、今度琉球キングスっていうプロバスケットチームにも携わるようで・・・・

下の作品は徐々に下に行くに連れて変化していって、最後は下の三つになりました。

もっといろんなのをかいたんですけど、数がハンパなくて、載せるのは無理でした。




ひとつの作品を仕上げるのにどれくらい書くの???という質問がよくありますが、その時によってバラバラですね

一発で、 「いいいいいいいい~~~~~~~~~~~」って言うのもあれば、一週間書いても納得いかなくて千枚でも二千枚でも書き続けることもあるし、今回のは百枚ぐらいです。

書きまくっても、結局最初に書いた物が良かったりもするし・・・・・・。

僕の場合は、何回も書いてて、気分転換に遊びで書いたものとかが良かったりしますね

リラックスしてると、筆の動きがなんかおもしろく動いたり、変わった動きをしたりするから、あまり根詰めてやりすぎないようにしていますよ。

他にも、気分転換の書をする場合に、筆ではなくいろんなものを使って書いてみたりするし、楽しいですよ

皆さんもぜひぜひ!!!あっ、今度「サッシーのお家で簡単書作品作り」みたいな講座でも開いてみましょうか??

簡単なセットで安くて、自分の作品が家の床の間に!!!トイレに!!!みたいな感じでたのしめるかも

書は、自分を表現する場なので、誰にも否定される覚えはないし、自己満でいいんじゃないですかね?

でも、古典や、臨書作品に関しては別ですからご注意を

芸術・創作作品については自己満でOKだとおもいますよ

それで、他の人に何か言われたら、それは文句ではなく、アドバイスとして考えたらいいんじゃないでしょうか??
ただ「駄目だ駄目だ」なんて言われたら、「何がどのように駄目なのか」聞いたらいいんじゃないでしょうか??
作品を見て、しっかりと批評する人もいれば、そうでない人もいるし、適当に「いいんじゃない?」って言う人の方が案外作品見てくれてない時もあるのでは??
だから、書は自分が楽しめて、納得のいく作品ができればOKですよ

「まだ書ける」、「あと少しなのに」なんて思うならば、自分に負けずにひとふん張りしてみてくださいね

そんなかんじっす

そろそろ練習に行かなくては・・・

そういえば、昨日大変な事件がおきて恐怖でした


その話の内容はまた次回

ほいじゃ行って来ます

Posted by Tetrapots at 17:44│Comments(23)
この記事へのコメント
すごぉぉぉぉぉい。
今更!?かもだけどさっし~は何で書に興味持ったの??書く事が好きだった・・から・・?絵ではなく書。素朴な疑問です(笑)えへへっ。
恐怖!?何でしょうね?また更新待ってます♪
練習行ってらっしゃ~~い(^^)/
今更!?かもだけどさっし~は何で書に興味持ったの??書く事が好きだった・・から・・?絵ではなく書。素朴な疑問です(笑)えへへっ。
恐怖!?何でしょうね?また更新待ってます♪
練習行ってらっしゃ~~い(^^)/
Posted by しほ at 2007年06月05日 17:57
ヾ(llllll´▽`llllll)ノワーイ♪
早速の作品のUPありがとうございます!
ふむふむ・・・書の道って実に奥が深いんですね。
でも、そうやって人のアドバイスを誠実に受け止めるさっし~だからこそ、すばらしい作品が次々生まれていくんでしょうね☆
しかし、そんなに枚数を書いたりしてはるとは知りませんでした!
千枚・・・二千枚・・・。すごく根気と集中力のいる作業ですね・・・・。
う~ん・・・ほんま奥が深い!
今回のUPしてくれはった作品で下の太くてちょっと柔らかい書体のがすごくスキです☆
このままTシャツにしたい!!!
そして、ぜひ講座切実にキボンヌです!(/(エ)\)
さっし~のおうちで、南の風を感じながら・・・
あたしみたいな素人でも良い作品がなんだか生まれそう!
(邪念の塊のくせに・・・↑)
姉さん・・・事件が気になります!(Hotel風☆)
早速の作品のUPありがとうございます!
ふむふむ・・・書の道って実に奥が深いんですね。
でも、そうやって人のアドバイスを誠実に受け止めるさっし~だからこそ、すばらしい作品が次々生まれていくんでしょうね☆
しかし、そんなに枚数を書いたりしてはるとは知りませんでした!
千枚・・・二千枚・・・。すごく根気と集中力のいる作業ですね・・・・。
う~ん・・・ほんま奥が深い!
今回のUPしてくれはった作品で下の太くてちょっと柔らかい書体のがすごくスキです☆
このままTシャツにしたい!!!
そして、ぜひ講座切実にキボンヌです!(/(エ)\)
さっし~のおうちで、南の風を感じながら・・・
あたしみたいな素人でも良い作品がなんだか生まれそう!
(邪念の塊のくせに・・・↑)
姉さん・・・事件が気になります!(Hotel風☆)
Posted by うみんちゅ at 2007年06月05日 18:04
更新ありがとうございます?
ホントいつ見ても素晴らしいですね!
書というより作品ですよね。
前にお酒のラベルのを拝見しましたがそれも素敵だったです☆
書道習ってた事ありますが、真似して書くって感じで創作書?なんて考えもつかないです…
最近は漢字の中に英単語を書いてる女の方がいらっしゃいますよね!?
あれを見た時も凄いな!!と思いました。
書道でも色んな表現方法があるんですね。
ホントいつ見ても素晴らしいですね!
書というより作品ですよね。
前にお酒のラベルのを拝見しましたがそれも素敵だったです☆
書道習ってた事ありますが、真似して書くって感じで創作書?なんて考えもつかないです…
最近は漢字の中に英単語を書いてる女の方がいらっしゃいますよね!?
あれを見た時も凄いな!!と思いました。
書道でも色んな表現方法があるんですね。
Posted by はな at 2007年06月05日 18:04
追伸:プロバスケチームは高嶺サンのされてるバスケとはまた違うんでしょうか・・・・???
Posted by うみんちゅ at 2007年06月05日 18:05
凄い!もおこの言葉しか出て来ないです(>_<)
私もしほさん同様なぜ書に興味持ったか気になるな〜☆
書作品教室が開催して下さい!字を書くことから離れた生活してるので、もう一度書く楽しさを実感したいです。
それにしても…気になる事件…じけ…ん
私もしほさん同様なぜ書に興味持ったか気になるな〜☆
書作品教室が開催して下さい!字を書くことから離れた生活してるので、もう一度書く楽しさを実感したいです。
それにしても…気になる事件…じけ…ん
Posted by ちっち at 2007年06月05日 18:42
おこんばんわーヾ(ゝω・`)o
さっしーは今頃練習中かなぁ??
モンパチがんばれー!!
さっしーの書。好きだなぁ(´▽`)
一番下の作品は今にも字が動き出しそうね!
運動してまーすって感じ!
ちなみに、あたしも書道やってたけど・・・
あははははは。残念な結果です(^-^;)
ママは上手なんだけどなぁ。
ちなみにママは一番上の作品がお好きだそうです( ・ノз・)
『サッシーのお家で簡単書作品作り』
・・・や・・・やめて・゚・(ノД`;)・゚・
考えただけで手が震えるわ・・・。
墨汁ぶちまけかねないわ・・・。。
でも、是非是非さっしーに書を教えてほしいので
公民館でも貸切ましょかね(笑)
あ。うみんちゅさんの意見に賛成で
あたしもさっしーの書のTシャツがほしいぞー!
是非Tetrapotsで販売希望!!!
今日はいろんな幸せがいっぱいあって
にこにこな一日でした☻ ☺ ☻
さっしーもいっぱい笑ってますよーに♪
さっしーの恐怖体験、何だろ?
次回のブログも楽しみにしてまーす(´∀`*)ノシ
さっしーは今頃練習中かなぁ??
モンパチがんばれー!!
さっしーの書。好きだなぁ(´▽`)
一番下の作品は今にも字が動き出しそうね!
運動してまーすって感じ!
ちなみに、あたしも書道やってたけど・・・
あははははは。残念な結果です(^-^;)
ママは上手なんだけどなぁ。
ちなみにママは一番上の作品がお好きだそうです( ・ノз・)
『サッシーのお家で簡単書作品作り』
・・・や・・・やめて・゚・(ノД`;)・゚・
考えただけで手が震えるわ・・・。
墨汁ぶちまけかねないわ・・・。。
でも、是非是非さっしーに書を教えてほしいので
公民館でも貸切ましょかね(笑)
あ。うみんちゅさんの意見に賛成で
あたしもさっしーの書のTシャツがほしいぞー!
是非Tetrapotsで販売希望!!!
今日はいろんな幸せがいっぱいあって
にこにこな一日でした☻ ☺ ☻
さっしーもいっぱい笑ってますよーに♪
さっしーの恐怖体験、何だろ?
次回のブログも楽しみにしてまーす(´∀`*)ノシ
Posted by みぃ(o^―^o) at 2007年06月05日 20:06
さっし先生の書の講座、なるほど〜でした。
自分でも読めない字を書く私でも書の作品つくれるやろか??デス。
わたしもみぃさんと同じく、こんど公民館で教えて欲しいです!!
楽しく字を書ければきっと人生は楽しいだろうになあー。
自分でも読めない字を書く私でも書の作品つくれるやろか??デス。
わたしもみぃさんと同じく、こんど公民館で教えて欲しいです!!
楽しく字を書ければきっと人生は楽しいだろうになあー。
Posted by ようはっぱ at 2007年06月05日 20:34
す~~~っご~~~い・・・。
何回も読んで、ふんふん・・・なるほど。って、
仕事中にひとりでPC見て関心・歓心・感心してました。
思わず書き込みかけたけど、会社PCはやばい!
お家帰るまで我慢。って、急いで帰って書き込んで
おります。
「サッシーのお家で簡単書作品作り」って、取り様に
よってはいろんな解釈ができるんだけど・・・。
①高里家で手習い
②サッシーのブログ講座
など。でも①だったら近場の人がチョー羨ましいけど、
もし、んな事したらとんでもない大変なことに
なっちゃうから×だよね、いくらなんでも。
Tシャツの件は大賛成!!
MON8ブランドでもテトラブランドでも何でも良いから、
通信販売して~!!!もちろんサイズは子供からジャンボ
まで、巾広く!!!
最後に“恐怖”・・・何だろう?
次回スレ、楽しみにしています!
何回も読んで、ふんふん・・・なるほど。って、
仕事中にひとりでPC見て関心・歓心・感心してました。
思わず書き込みかけたけど、会社PCはやばい!
お家帰るまで我慢。って、急いで帰って書き込んで
おります。
「サッシーのお家で簡単書作品作り」って、取り様に
よってはいろんな解釈ができるんだけど・・・。
①高里家で手習い
②サッシーのブログ講座
など。でも①だったら近場の人がチョー羨ましいけど、
もし、んな事したらとんでもない大変なことに
なっちゃうから×だよね、いくらなんでも。
Tシャツの件は大賛成!!
MON8ブランドでもテトラブランドでも何でも良いから、
通信販売して~!!!もちろんサイズは子供からジャンボ
まで、巾広く!!!
最後に“恐怖”・・・何だろう?
次回スレ、楽しみにしています!
Posted by MGM at 2007年06月05日 21:48
サッシ書道教室、はい!参加しま~す!!
結構才能ある方だと思いま~す(笑)
結構才能ある方だと思いま~す(笑)
Posted by ミルキー at 2007年06月05日 22:13
わぁおー!
思わず声が。。。
自分が楽しめて、納得のいく作品かぁ
へーーフムフムとうなずきながら。
なんかすごいですねー。
あたす枕元に書初めした目標貼ってるんやけど講座に参加したらいい感じになるかもですよねっ!?w
つうことで講座参加の方向でーwww
キョウFUーの事件気になる木です。
思わず声が。。。
自分が楽しめて、納得のいく作品かぁ
へーーフムフムとうなずきながら。
なんかすごいですねー。
あたす枕元に書初めした目標貼ってるんやけど講座に参加したらいい感じになるかもですよねっ!?w
つうことで講座参加の方向でーwww
キョウFUーの事件気になる木です。
Posted by ウエズキ at 2007年06月05日 22:28
一枚の紙と墨から色んな表情があるなんてやっぱリ凄いです(*^∀^*)
講座を開いたら沖縄県民だけならずきっと北海道民までの方が一斉に高里家に大集合するんだろうなぁ(人·V·O)
書道だよ!!全員集合!的に(笑)
でも本当なら12月の修学旅行の体験学習に大決定ですなPq'v`笑)
事件!?ですか!!
また次の更新までドキドキです♪♪
更新楽しみにしてまーすヽ(*‘∀’)ノ゜.+
講座を開いたら沖縄県民だけならずきっと北海道民までの方が一斉に高里家に大集合するんだろうなぁ(人·V·O)
書道だよ!!全員集合!的に(笑)
でも本当なら12月の修学旅行の体験学習に大決定ですなPq'v`笑)
事件!?ですか!!
また次の更新までドキドキです♪♪
更新楽しみにしてまーすヽ(*‘∀’)ノ゜.+
Posted by 南雲 at 2007年06月05日 23:16
さっしぃ(*^-^*)
とってもステキな「書」だわぁ(*・ ・*)ぽっ
さすがぁ★
あたしも何年か前に「絵手紙」に凝ってたなぁ。
友達のお花屋さんに飾られてたんだぁ♪
印は消しゴムで作って朱肉でペタリ
みたいなぁ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
さっしぃも「相田みつを」みたいなの書いてぇ~
お部屋に飾りたいし
(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
それより・・・事件って??
とってもステキな「書」だわぁ(*・ ・*)ぽっ
さすがぁ★
あたしも何年か前に「絵手紙」に凝ってたなぁ。
友達のお花屋さんに飾られてたんだぁ♪
印は消しゴムで作って朱肉でペタリ
みたいなぁ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
さっしぃも「相田みつを」みたいなの書いてぇ~
お部屋に飾りたいし
(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
それより・・・事件って??
Posted by iku at 2007年06月05日 23:52
さっそく作品up、ありがとうございました。
それにしても悟さん、すごいですね。
一番下の作品なんか、字そのものにリズム感があって
本当に動き出しそう。さすが書家!!!!!
完成作までたどりつくプロセスも
上の2つの作品でかいま見た気がします。
書道教室は、すんごくうれしいけど
その場になったら気絶しそう(^^;
とりあえずTシャツは絶対買い!です。
忙しいのに本当にありがとう☆☆
練習、お疲れさま!
それにしても気になる恐怖の事件…。
それにしても悟さん、すごいですね。
一番下の作品なんか、字そのものにリズム感があって
本当に動き出しそう。さすが書家!!!!!
完成作までたどりつくプロセスも
上の2つの作品でかいま見た気がします。
書道教室は、すんごくうれしいけど
その場になったら気絶しそう(^^;
とりあえずTシャツは絶対買い!です。
忙しいのに本当にありがとう☆☆
練習、お疲れさま!
それにしても気になる恐怖の事件…。
Posted by ねこのこ at 2007年06月06日 00:08
おっ!!
やっぱ、すごいな迫力ありますな~!!
カンド~いたします。
文字も絵も苦手な私ですので、こんなモノを見せられると・・・
やっぱり、カンド~です。
私の名前も書いてほしいな~!!!
額に入れて、家宝にするわ~
練習頑張ってくださいね!
ライブ楽しみにしてます(^^)v
やっぱ、すごいな迫力ありますな~!!
カンド~いたします。
文字も絵も苦手な私ですので、こんなモノを見せられると・・・
やっぱり、カンド~です。
私の名前も書いてほしいな~!!!
額に入れて、家宝にするわ~
練習頑張ってくださいね!
ライブ楽しみにしてます(^^)v
Posted by mie at 2007年06月06日 00:30
こんばんは。
早速載せてくれて嬉しいです♪ちなみに私は一番上のが力強い感じで好きです。
しかも『体職人』って言葉もなんか良いし、ちょっとおもしろいですね。『職人』ってホント一つの事を極めてる人って感じで、かっこいいーと思います!
書作品講座は実現したら、是非!参加したいなぁ☆私、前に「竹」を使った書道をした事があるんですけど、なんだか面白い書き味でした。
では練習がんばって下さい!7月ライブに行くので、今からすごく楽しみです!!
早速載せてくれて嬉しいです♪ちなみに私は一番上のが力強い感じで好きです。
しかも『体職人』って言葉もなんか良いし、ちょっとおもしろいですね。『職人』ってホント一つの事を極めてる人って感じで、かっこいいーと思います!
書作品講座は実現したら、是非!参加したいなぁ☆私、前に「竹」を使った書道をした事があるんですけど、なんだか面白い書き味でした。
では練習がんばって下さい!7月ライブに行くので、今からすごく楽しみです!!
Posted by リリイ at 2007年06月06日 01:27
事件…??
気になって眠れません(ノД`)
ウソです。眠れます(・_・;)
でもでも!めっちゃ気になります!!!!!!
続報待ってますね(・д・)ノ
気になって眠れません(ノД`)
ウソです。眠れます(・_・;)
でもでも!めっちゃ気になります!!!!!!
続報待ってますね(・д・)ノ
Posted by 麻 at 2007年06月06日 02:39
サッシ~の書!!!芸術や~!!
書作講座!やってやって~!!(≧▽≦)♪
ちなみに、下の子供が、今日から、硬筆を習いにいくんです
字の基本を、もう1度いちから習わすんです!!
あっ!!筆の素材やけど、こないだ、竹!で書きました!!
青竹の、先をカナズチで、たたきまくるんです!
すると、筆のように、わっさわっさになって、
いい感じになるんです!! ぜひ試してみてね!!
恐怖の大事件?!
またまた、笑わしてくれそうな予感( ̄▽ ̄*)
たのしみやわ♪
書作講座!やってやって~!!(≧▽≦)♪
ちなみに、下の子供が、今日から、硬筆を習いにいくんです
字の基本を、もう1度いちから習わすんです!!
あっ!!筆の素材やけど、こないだ、竹!で書きました!!
青竹の、先をカナズチで、たたきまくるんです!
すると、筆のように、わっさわっさになって、
いい感じになるんです!! ぜひ試してみてね!!
恐怖の大事件?!
またまた、笑わしてくれそうな予感( ̄▽ ̄*)
たのしみやわ♪
Posted by 和歌山いちごコンビ(ゆき) at 2007年06月06日 10:00
『いやぁ〜素晴らしいの一言です!!』
あたしも小2〜中3まで習字をならってたんですけど、芸術・創作作品の書って全然違いますね!?
お手本通りに書くのと違って個性が表れますよね(*^ー^*)
「サッシーのお家で簡単書作品作り」の講座是非開催の方向でお願いします(^人^)沖縄観光がてら参加したいなぁ〜みたいな♪
大変な事件気になりますねぇ〜(^_^;)書き込み待ってます☆
あたしも小2〜中3まで習字をならってたんですけど、芸術・創作作品の書って全然違いますね!?
お手本通りに書くのと違って個性が表れますよね(*^ー^*)
「サッシーのお家で簡単書作品作り」の講座是非開催の方向でお願いします(^人^)沖縄観光がてら参加したいなぁ〜みたいな♪
大変な事件気になりますねぇ〜(^_^;)書き込み待ってます☆
Posted by とっすぃ at 2007年06月06日 11:13
ひゃ~すんばらしいデス!!!
素人目で見ても、筋肉らしさが書から伝わってきます。
「百々」の書も好きですが、ビギンの「三線の花」も大好き~♪
さっし~師匠の書作品講座、あれば絶対参加します!
筋肉って付き出すと、鏡見るのが楽しくなるんですよね~
さっし~が鏡に映った自分に惚れ惚れする日は、7月7日?
素人目で見ても、筋肉らしさが書から伝わってきます。
「百々」の書も好きですが、ビギンの「三線の花」も大好き~♪
さっし~師匠の書作品講座、あれば絶対参加します!
筋肉って付き出すと、鏡見るのが楽しくなるんですよね~
さっし~が鏡に映った自分に惚れ惚れする日は、7月7日?
Posted by かんな at 2007年06月06日 13:30
さっしー
おれも
何で書に興味を持ったのか気になります!!
どうして~~?
あっ!!
おれも
ビギンのCD買いましたw
さっしーの書が使われるって公式で見て
そっこうww
曲もよかったです~~
書作品講座
無理やりいきますよ~~~w
Tシャツもいい~
おれも
何で書に興味を持ったのか気になります!!
どうして~~?
あっ!!
おれも
ビギンのCD買いましたw
さっしーの書が使われるって公式で見て
そっこうww
曲もよかったです~~
書作品講座
無理やりいきますよ~~~w
Tシャツもいい~
Posted by 矢chan at 2007年06月06日 18:35
さっしーの書、すてキングです(>_<。)これからもどんどんupを〜!!携帯の待ち受けサイズが望ましいです☆+.お願いいたします
Posted by 百々 at 2007年06月06日 19:54
子供の頃習字を習っていましたが、コレを見てると
素直に「面白そう」だなぁ~って思いました
筆以外のもので書くって言うのもいいですね。
小学生の頃割り箸ペンで、ちぎった半紙を貼り付けた画用紙に絵を書いたりしたことを思い出しました
さて、恐怖の話し・・・なんだろう。
素直に「面白そう」だなぁ~って思いました
筆以外のもので書くって言うのもいいですね。
小学生の頃割り箸ペンで、ちぎった半紙を貼り付けた画用紙に絵を書いたりしたことを思い出しました
さて、恐怖の話し・・・なんだろう。
Posted by ゆく at 2007年06月06日 22:01
(笑)
点を入れる場所でそれぞれ捕え方が違って来ますね(^^)
『サッシーの、お家で簡単書作品作り』
『サッシーのお家で、簡単書作品作り』
前者は勝手に自分ん家で作れ~。
後者はさっし~家で作ろう♪
ってなりますよね!?
もちろんファンとしては勝手に後者の解釈してそこから楽しい楽しい妄想大爆発ですけどね?皆さん(笑)
石垣島に移住した私の友達は島で書道教室開いてま~す。
さっし~も本島で開いちゃえ☆
点を入れる場所でそれぞれ捕え方が違って来ますね(^^)
『サッシーの、お家で簡単書作品作り』
『サッシーのお家で、簡単書作品作り』
前者は勝手に自分ん家で作れ~。
後者はさっし~家で作ろう♪
ってなりますよね!?
もちろんファンとしては勝手に後者の解釈してそこから楽しい楽しい妄想大爆発ですけどね?皆さん(笑)
石垣島に移住した私の友達は島で書道教室開いてま~す。
さっし~も本島で開いちゃえ☆
Posted by しほ at 2007年06月07日 08:26