さっし!!!!!参考までに・・・・・。
おはこんばんわ
朝早すぎて時間があんまりないので、さらっと行きます
テトラポッツ的というか、僕らの周りでみんながよく使っている道具などを紹介!!!!
タマンなどを狙うときの打ち込みの仕掛けです
まずは、天秤!!!
ラッパスネークという天秤です。
そして、錘!!!
天秤のスナップに錘を取り付けて使います。
サルカン!!!
ラッパスネーク天秤に道糸を通してこのサルカンに結び付けます。
そして、そのサルカンにハリスを結びます
よく使われるのがこのシーガーのハリス!!!12号・14号・16号・18号をよく使います。
ほかにもバリバスというメーカーもよく使うので、また今度バリバス特集をいたします!!
ほんでこの針をハリスに結びます!!!
よく使うのが、がまかつのタマン針!!!17・18・19・20・21号
そして竿は、がまかつタマンXのH・MH!!!
じゃ~~~~~~ん!!!!
んで、これが竿立て!!!!
んで、このパーツを竿のお尻にらへんに取り付ける!!!
するとこうなります↓
これは、ワンタッチで外れるようになっています。
普通は、竿立てにそのまま差し込んだりしますが、いざタマンやガーラがかかると、竿が抜けなくて慌ててしまったり、間に合わなくなってしまいます。
そこで、この黄色いアイテムが威力を発揮するのです。
すごく便利です!!!
何年も前からいろんな人たちがこのワンタッチ方式を使って釣りをしていますが、僕はあの・・・・・・夜中に・・・・・・車が泥沼にハマって遭難しかけていたところを助けにきてくれた我らが恩人「ミスター船越」さんが昔教えてくれました。
皆さんもお試しください。
今回は、ほんとにシンプルにスタンダードな仕掛けを紹介しましたが、これを基本にちょこちょこアレンジしたり、少し違った仕掛けや道具もあるので、また今度ゆっくり紹介いたします!!!
では、今から寝ます・・・・・・・・
でも何時間後には空港に・・・・・・・・。
遅刻しなけりゃいいけどね~~~~~