訂正!!!!
「もち」さんありがと。サッシさんが間違えてました。
「るぅ」さん期待させてすんません・・・・。
「るぃ」さん、あなたが当選でしたね。おめでとうございます。そしてすみません・・・・。
朝からかなりあせった~~~~・・・・・・・・・。
「るぅ」をはじめ皆さんもこれに懲りずにまた企画に参加してくださいね
今日は釣り場清掃ですが、朝からサッシーママがお弁当を作ってます。
しかも、今日集まるテトラポッツ軍団約30名分のお弁当を!!!!!
我がサッシ・一族は総力を挙げてテトラポッツのイベントに取り組みますよ
NHKでもゆってたでしょ??「サッシと友達になって損は無い」なんてね。
損はさせませんがな~~~~~~~!!!!!
我らが一族は、人をおもてなしするのが昔から得意なのですよ!!!!!
それは、沖縄の生活文化に関係しているとおもいますよ。
何かと行事ごとが多い沖縄では、親戚付き合いがとても盛んで、行事があると本家の方に平均でも二・三十人は集まります。
多い家も少ない家もそれぞれありますが、我が家は、昔50~90人ぐらいの親戚が訪れたこともありますよ。
その頃は、じぃちゃんも、ばぁちゃんも生きていたのでその他の親戚が相当集まっていました。
家の一番奥の部屋には、たくさんのお膳が準備され、その日出される料理をお手伝いのおばさんたちがセッティングしていることがよくありました。
その頃僕は保育園ぐらい~高校生になるまで、その用意されたお膳や飲み物などをお客さん前に運んだりいろんなお手伝いをしてきました。
なんか旅館みたいでしょ???
大量の料理を作る為の大鍋なんかも今でもいっぱい残ってますよ。
ここ最近は、平均的に20人ぐらいが月に1・2回集まります。しかもそれは、兄弟夫婦とその子供達などなどです。
家族でファミレスなんかそう簡単に行けませんよ・・・・。
予約を取らなきゃ、行き当たりばったりでは多すぎて入れません。
そんな感じです。
朝から何話してんのかよく分からんけど、親戚付き合いも大事ということで!!!!!!
では、仕度を続けます。